top of page

灯籠移転工事

こんにちは。

いつも林石材店のブログをお読みいただきありがとうございます。


灯籠の移転工事をやらせていただきました。

国の登録有形文化財に指定されたお屋敷のお庭にある大きな灯籠を2基。




約100年前に作られた灯籠です。














































クレーンで吊り上げる前の一番大事な作業になります。

古い灯籠には経年劣化による思いがけないヒビや割れがあることが多いので、縄で締めで吊り上げた瞬間、粉々になることもあるとか。


ここは長年の経験と勘を頼りに慎重に作業を行ってゆきます。


















ここまできたら、まず一安心!

青空に吸い込まれていくような光景でした。



























1日かけての工事も無事に終わりました。

ご依頼くださったW様、本当にありがとうございました。


















灯籠の近くにたたずむカエルさん

最新記事

すべて表示

お彼岸までの追加彫刻について

この度の能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様の安全と、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 3月彼岸前の追加彫刻は、本日で締め切らせていただきます。 8月お盆までの追加彫刻のお申し込みは、7月中旬まで受け付けております...

岐阜市墓地工事施工届のオンライン申請

こんにちは。 ブログもご無沙汰しております。 花冷えの今日、こちらの地域の火祭りが3年ぶりに開催されました。 朝から爆竹や摺り鉦の音が響き、子ども達の元気な声も聞こえてきます。 活気あるお祭りが開催されて、本当によかった思います。...

追加彫りの営業は一切しておりません

こんにちは。 いつもブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。 早いもので、2022年も最後の月になりました。 年内の追加彫りの受付は締め切らせていただきました。 来年2月完成の追加彫りは受付可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。...

Comments


bottom of page